アクアクララのお湯の出し方は?どうやるの?

悩んでいる人

アクアクララのウォーターサーバーはどうやってお湯を出したら良いの

この記事ではこんな疑問を解決します。

この記事を書いている人

生後6ヶ月の娘のために毎日ミルク作りに励む30代パパ。ウォーターサーバーも電気ポットも調乳ポッドも全て試している。

結論ですがアクアクララでお湯を出す方法はウォーターサーバーの機種によって違います

このページで詳しくまとめているのでぜひご覧ください。

アクアクララのウォーターサーバーでお湯を出す方法

アクアクララのウォーターサーバーは全部で4種類あります。お湯の出し方は機種によって違うので下記で詳しく解説しますよ。

アクアファブの場合

アクアファブの場合は下記の動画がわかりやすいです。30秒頃からお湯の出し方の解説になります。

お湯を出す場合はチャイルドロック機能があるので下記が手順になります。

上部レバーを止まるまで右に回す
上部レバーを下に押し込む
そのままレバーを止まるまで右に回す
レバーを倒す

少々面倒ですが、子供がいたずらしてお湯が出てしまう危険が少なそうです。

一方で赤ちゃんのミルク作成時など片手でお湯を出したい場合には操作しづらかったです。

アクアウィズの場合

ネスカフェの機械がセットになったアクアクララのウォーターサーバー「アクアウィズ」の場合は上部のパネルで冷水/温水の操作ができるようになっています。

ボタンを押すだけで冷水/お湯が出せ、レバーを操作する必要がないので片手でも楽にお湯を出すことができますね。

操作パネルは高さ1m以上あるウォーターサーバー本体の上部にあるので小さな子供の手が届きにくいようになっています。

アクアスリム/アクアスリムSの場合

どちらのタイプも「チャイルドロック機能付き」の蛇口が搭載されています。

レバーを上にあげる
親指と人差し指でつまむ
そのままレバーを下げる

下記動画がわかりやすいです!

チャイルドロック機能はついていますが、この記事で紹介しているアクアファブと比較すると子供が握ってしまった場合などには誤ってお湯が出てしまう危険性がありそうです。。

小さなお子様がいるご家庭ではアクアファブかアクアウィズの方がより安全性が高そうです。

まとめ

アクアクララでお湯を出す方法は機種によって違います。

最も操作しやすいのはボタン一つでお湯が出せるアクアウィズです。どの機種も小さな子供が誤って操作してしまうリスクに対して対策されていますが、安全性が高いのはアクアファブかアクアウィズです。

アクアスリムやアクアスリムSにもチャイルドロック機能は搭載されていますが、構造的に子供が握ってしまうとお湯が出てしまいそうです。。

関連記事

アクアクララのウォーターサーバーを契約して試した感想(口コミ)を詳しくまとめていますので、導入検討されている方はぜひご覧ください。

【実体験】アクアクララの口コミ・評判ってどう?実際に契約して試してみた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です