シェア畑の料金ってどう?高いの?半年間使用している私が徹底解説

悩んでいる人

レンタル畑サービス「シェア畑」に興味があるんだけど、シェア畑の料金って高いの?安いの?

この記事ではこんなお悩みを解決します!

私はシェア畑を2020年1月から利用し始めてもうすぐ9ヶ月になります。コロナの世の中でも三密にならず、心もリフレッシュできるので始めてよかったと感じています。料金は私が借りた場所で月額6,000円程度と無理なく続けられる金額ではないかと思います。

シェア畑の料金が気になる!という方は下記からお近くのシェア畑を探して、無料見学会に参加されると良いですよ。

現地の菜園アドバイザーに利用料金はもちろん、畑の広さ、栽培できる野菜、トイレの有無など何でも気軽に質問できるのでおすすめです。

シェア畑は首都圏を中心に約99箇所の農園を展開中!

畑をレンタルできるサービス「シェア畑」とは?

農業を始めたい!だけどいきなり広大な畑を借りたり、機材を揃えるわけにはいきませんよね

家庭菜園からステップアップして気軽に農業に挑戦してみたい。こんな方にぴったりなのがレンタル農園サービス「シェア畑」です。

シェア畑の料金は高いの?

シェア畑の利用料金は借りる農園と畑の広さによって決められています。私が借りているところでは3㎡で6,000円/月、10㎡で10,000円/月ほどです。

レンタル料金のみで月々6,000円は高いようにも感じますが、シェア畑では畑に植える苗や種はもちろん、桑やスコップ、防虫ネットなど菜園運営に必要な農機具は全て借りられるので月々6,000円は高くはないと私は感じています。

野菜の苗やタネ、農機具を全て自前で揃えたら結構な出費ですよね。

シェア畑の料金は他のレンタルサービスと比較してどう?

シェア畑の料金を競合のレンタルサービスや自治体が運営する市民農園と比較してみました。

シェア畑

利用料金:3㎡〜10㎡で約5,000円/月〜10,000円/月
入会金:11,000円
→ 入会金が半額になるキャンペーンを定期的に開催しています(詳細はこちら)。

メモ

利用料金は農園によって多少のばらつきがあります。肥料や農機具、種苗、菜園アドバイザーのアドバイスまで全て利用料金に含まれているのが良いです

体験農園マイファーム

https://myfarmer.jp/farmlist/

利用料金:15㎡で約15,000円/月
入会金:約11,000円(借りる農園によってバラツキあり)

メモ

15㎡を5,000円〜10㎡20,000円以上まで借りる農園によって料金のばらつきが大きいです。利用料金に肥料や農機具のレンタルが含まれている一方で種苗は自分で用意する必要あり。

市民農園

利用料金:15㎡で約5,000円/年
入会金:なし
※私の住んでいる東京都府中市の市民農園の場合です。

メモ

とにかく圧倒的に料金が安いです!民間のレンタル畑サービスの10分の1程の金額で借りられます

一方で、肥料や農機具、種苗は全て自前での用意が必要でトイレや休憩所なども無いところが多く、基本的に抽選になるので空きがなかなか出ないのがデメリット。

菜園アドバイザーもいないので、初心者よりは経験者向きだと思います。

シェア畑の料金の支払い方法は?

支払い方法は3種類
・1年分をまとめて口座引き落としで支払う
・1年分をまとめて銀行振り込みで支払う
・毎月口座引き落としで支払う

借りる畑によって違うようなので、詳細は無料見学会で菜園アドバイザーに確認されると良いですよ。私の利用している菜園では1年分を支払う方法しか選べませんでした。

シェア畑で借りられる畑の広さはどれくらい?

シェア畑の料金は高いの?のところで3㎡で6,000円/月、10㎡で10,000円とか書きましたが、それって広いのか狭いのかイメージわきませんよね?

これは私が借りている畑の写真ですが、3㎡は赤枠で囲った部分の広さです。10㎡だとこの3倍程度の広さになります。

借りた当初は3㎡じゃ狭いのかなと思っていましたが、いざはじめてみると3㎡で良かったと考えています。家庭菜園とは違って畑は土壌が良いので野菜の育ちが良いのと同じくらい雑草もよく育ちます。

一人で管理しようとすると夏場などは3㎡でも雑草の処理に30分以上はかかりました。

さらに、野菜がよく育つように土壌作りをするので、一人で作業すると2畝(写真の黒いビニールの箇所)作り上げるのに1〜2時間はかかります。

週一回程度の来園で畑をやりたいとお考えの方には3㎡がおすすめです。

後から畑の広さを変えることはできるの?

各菜園の状況次第にもなるので詳細は菜園アドバイザーに確認されると良いかと思いますが、後から畑の広さを変えるのはおすすめしません。

3㎡で借りて10㎡にしたい時に都合よく隣の畑が空いていれば良いですが、他の利用者がいる場合にはまた別の区画を借りて土壌作りからやらなければならない可能性が高いです。

また、シェア畑の利用料金は年額払いになっていることもあるので、10㎡で借りたけど3㎡にしたい場合に変更不可になってしまうこともありそうです。

借りる広さは初めに慎重に検討されることをお勧めします。

シェア畑を解約したい時はどうしたらよい?

シェア畑の解約は契約更新日の3ヶ月前までに解約の意思表示をする必要があります。しかも、解約の意思表示が遅れると次の1年分の利用料を支払わなければならなくなるので要注意です。

解約する場合は契約更新日の3ヶ月前までに必ず菜園アドバイザーに解約の意思表示をするようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です